イベント
2025.10.08(水)
JAXA地球観測データ利用30年記念シンポジウム
〜これまでの歩みと、これからの挑戦〜 開催のお知らせ
1995年に「地球観測データ解析研究センター」(EORC:Earth Observation Research Center)が設立し、それまでの地球観測データの受信・記録・処理・提供を中心とした業務から発展し、地球科学研究の推進、地球観測データの校正・検証、応用研究といった地球観測データの利用に活動の場を広げてから30年を記念し、「JAXA地球観測データ利用30年記念シンポジウム 〜これまでの歩みと、これからの挑戦〜」を開催いたします。
シンポジウムでは地球観測衛星データの利用を中心に、1995年のEORC設立当時からの第一宇宙技術部門の過去を振り返り、現在地を確認する展示や講演、将来めざす方向性を考えるパネルディスカッションを予定しております。
本シンポジウムは官公庁関係者、ユーザ機関、研究者コミュニティー、CONSEO会員だけでなく、地球観測に興味がある大学生の方もご参加いただけるイベントとして開催いたします。また、イベント終了後にはJAXAが主催する会費制懇親会にもご参加いただけます。
名称 | JAXA地球観測データ利用30年記念シンポジウム 〜これまでの歩みと、これからの挑戦〜 |
日時 | 2025年10月24日(金)13:30~17:00 (開場:13:00) ※終了後、懇親会を開催予定 |
開催形式 | ハイブリッド形式 会場:秋葉原コンベンションホール |
参加費 | 無料(終了後に開催する懇親会は5000円の会費制) |
参加方法 | 事前申込制です。以下URLよりお申込みください。 https://jaxa30anniversa.heteml.net/index.html |
主催 | 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
後援機関 | 文部科学省、内閣府宇宙開発戦略推進事務局、衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)、 公益社団法人 日本地球惑星科学連合、一般社団法人 日本リモートセンシング学会、 一般社団法人 日本写真測量学会 |
問い合わせ先 | 株式会社ABELON E-mail abelon.info@gmail.com |
【関連リンク】
JAXA地球観測データ利用30年 特設サイト
掲載年から探す
カテゴリーから探す
タグ一覧
-
#だいち4号(ALOS-4)
-
#いぶき(GOSAT)
-
#だいち3号(ALOS-3)
-
#だいち2号(ALOS-2)
-
#だいち(ALOS)
-
#しきさい(GCOM-C)
-
#しずく(GCOM-W)
-
#いぶき2号(GOSAT-2)
-
#いぶきGW(GOSAT-GW)
-
#EarthCARE/CPR
-
#GPM/DPR
-
#ひまわり
-
#LUCAS
-
#つばめ(SLATS)
-
#技術試験衛星9号機
-
#気象・環境
-
#防災・災害監視
-
#表彰
-
#協定・協力
-
#衛星データ利用
-
#施設公開・見学
-
#きずな(WINDS)
-
#教育
-
#きく8号(ETS-8)
-
#こだま(DRTS)
-
#高精度測位システム(ASNAV)
-
#SAMRAI
-
#JAXA地球観測データ利用30年
-
#オンボードPPP
関連タグ
イベント に関連する記事
- イベント 2025.10.06 (月)
- イベント 2025.09.29 (月)
- イベント 2025.09.10 (水)
- イベント 2025.08.07 (木)
- イベント 2025.06.06 (金)