お知らせ

2025.07.08(火)

JAXAと欧州宇宙機関(ESA)との間の
気候変動対応に関する戦略パートナーシップ協定の締結について

2025年6月25日、JAXAと欧州宇宙機関(ESA)は、気候変動対応に関する戦略パートナーシップ構築のための枠組み協定を締結しました。ESAが主催するLiving Planet Symposiumにおいて協定の署名式が行われました。

これまでJAXAとESAは、双方の地球観測ミッションの受信協力、データ交換、校正・検証活動、科学研究、データの応用利用など、幅広い分野において協力してきました。特に、2024年には、共同で開発した雲エアロゾル放射ミッション「EarthCARE」衛星(はくりゅう)が打ち上げられ、その観測データを使った気候変動予測の精度向上を目指す研究を共同で推進しています。この度のパートナーシップ協定は、気候変動対応に関する意思決定に資する地球観測データとツールを提供することを目的としています。

署名式で、JAXAの前島地球観測統括は、「これまでJAXAとESAは長年協力してきた。これからも気候変動というグローバルな課題に、JAXAとESAで連携を強化して取り組みたい」と述べました。

(参考)ESA HP「ESA and JAXA partner on climate action」

写真:2025年6月25日にウィーンにてこの枠組み協定を締結するJAXA前島地球観測統括
(JAXA瀧口第一宇宙技術部門長の代理で署名)及びESAケリー地球観測局長

最新情報を受け取ろう

公式ソーシャルアカウント