「つばめ」は4月2日から5月2日にかけて完全回帰軌道(※1)である軌道高度271.5kmを保持し、超低高度軌道の特色を生かした高分解能での定点撮像実験を行っていますが予定していた定点観測運用期間を1週間延長します。
SLATS運用の確実化とともに、定点観測運用のデータ利用拡大の充実を図ります。
定点観測運用期間
- ・旧:平成31年4月2日~5月3日 (31日間)
- ・新:平成31年4月2日~5月10日 (38日間)
撮影日時
| 日付 | 撮影時間 |
|---|---|
| 4月23日(火) | 16:37~16:41 |
| 4月24日(水) | 16:38~16:42 |
| 4月25日(木) | 16:39~16:43 |
| 4月27日(土) | 16:41~16:45 |
| 4月28日(日) | 16:42~16:46 |
| 4月29日(月・祝) | 16:43~16:47 |
| 4月30日(火) | 16:44~16:48 |
| 5月1日(水・祝) | 16:45~16:49 |
| 5月2日(木) | 16:46~16:50 |
| 5月3日(金・祝) | 16:47~16:51 |
| 5月4日(土・祝) | 16:48~16:52 |
| 5月5日(日・祝) | 16:49~16:53 |
| 5月6日(月) | 16:50~16:54 |
| 5月7日(火) | 16:51~16:55 |
| 5月8日(水) | 16:52~16:56 |
| 5月9日(木) | 16:53~16:57 |
| 5月10日(金) | 16:54~16:58 |
※1 毎日同じ地点の上空を通過する軌道
定点観測運用の詳細はこちら
http://www.jaxa.jp/press/2019/03/20190318a_j.html