イベント
2021.08.02(月)
気候変動課題に関するJAXA-NASA協力にかかるオンラインイベントについて(動画配信のお知らせ)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、アメリカ航空宇宙局(NASA)と協力し、7月21日(日本時間)に気候変動課題に関するオンラインイベントを開催いたしました。
本オンラインイベントでは、NASAの気候変動アドバイザーであるギャビン・シュミット博士とJAXA地球観測センター(EORC)参与である早坂忠裕博士にご登壇いただき、 JAXAとNASAの現在と将来の気候変動にかかるミッションの紹介、また気候変動の対応における国際パートナーシップの重要性について対談を行い、 大変有意義なイベント開催となりました。
本オンラインイベントの様子につきましては、次のURLにて動画をご視聴いただけます。ぜひご覧ください。(※英語版のみとなります)
「JAXA-NASA Cooperation in Addressing the Climate Challenge (July 21, 2021)」
URL:https://www.youtube.com/watch?v=la6mEEaTWWQ
イベント概要
日時: | 7月21日(水)日本時間22:00-23:00/米国東部時間9:00-10:00 |
---|---|
プログラム: | 公開対談(パネルディスカッション) |
テーマ: | 「JAXA-NASAの気候変動に向けた挑戦にかかる協力について」 |
登壇者: | JAXA 早坂忠裕博士 第一宇宙技術部門 地球観測研究センター(EORC)参与 NASAギャビン・シュミット博士 気候変動アドバイザー |
司会: | JAXA小野田勝美 ワシントン駐在員事務所長 |
掲載年から探す
カテゴリーから探す
タグ一覧
-
#だいち4号(ALOS-4)
-
#いぶき(GOSAT)
-
#だいち3号(ALOS-3)
-
#だいち2号(ALOS-2)
-
#だいち(ALOS)
-
#しきさい(GCOM-C)
-
#しずく(GCOM-W)
-
#いぶき2号(GOSAT-2)
-
#GOSAT-GW
-
#EarthCARE/CPR
-
#GPM/DPR
-
#ひまわり
-
#LUCAS
-
#つばめ(SLATS)
-
#技術試験衛星9号機
-
#気象・環境
-
#防災・災害監視
-
#表彰
-
#協定・協力
-
#衛星データ利用
-
#施設公開・見学
-
#きずな(WINDS)
-
#教育
-
#きく8号(ETS-8)
-
#こだま(DRTS)
-
#高精度測位システム(ASNAV)
-
#SAMRAI
-
#JAXA地球観測データ利用30年
イベント に関連する記事
- イベント 2025.03.05 (水)
- イベント 2025.01.09 (木)
- イベント 2024.11.11 (月)
- イベント 2024.11.01 (金)
- イベント 2024.10.18 (金)