宇宙航空研究開発機構

だいちから見た世界の都市

閉じる

レッドウッド国立・州立公園

イメージNo. D-0797
国名 アメリカ合衆国
州・都市名 カリフォルニア州
観測日 2006年10月11日
センサー名 PRISM,AVNIR-2

カリフォルニア州北西部の太平洋岸に位置し、南北55kmという細長い国立公園で、公園名の由来となったレッド・ウッドの木は、セコイアの一種で樹皮が赤くなることからこの名が付けられました。雨や霧が多い土地で育った堅牢で耐久性に優れたこの木の特性が、高級建材として注目され無計画な伐採が進行し、かつての10%以下に激減しました。1980年に世界遺産に登録された後、2006年に世界遺産登録名が「レッドウッド国立公園」から「レッドウッド国立・州立公園」に変更され、州と民間保護団体から大切な保護の対象となっています。

衛星画像

だいちから見た世界の都市 レッドウッド国立・州立公園:衛星画像

拡大する

衛星画像(ポスター仕上げ)

だいちから見た世界の都市 レッドウッド国立・州立公園:衛星画像(ポスター仕上げ)

拡大する

ページのトップへ

提供・衛星利用運用センター

Copyright 2008 Japan Aerospace Exploration Agency