宇宙航空研究開発機構

だいちから見た世界の都市

閉じる

ドニャーナ国立公園

イメージNo. D-0792
国名 スペイン
州・都市名 アンダルシア
観測日 2007年7月12日
センサー名 PRISM,AVNIR-2

スペイン南西部、アンダルシア地方を流れるグアダルキビル川の河口に広がる面積730平方kmの国立公園で、かつては王室の狩猟場だったため開発が許されず、奇跡的に残ったヨーロッパ最大の湿原です。潟や湿地帯、砂丘、地中海性気候の森林地帯などの多彩な地形により、雁やカモ、フラミンゴなどの渡り鳥や水鳥、アナウサギ、スペイン・オオヤマネコなど、きわめて多様な生態系が存在します。地中海で最大のサギの繁殖地と知られ、アンダルシアの太陽に照らされる湿地帯は冬でも温暖で、餌も豊富なため水鳥たちの越冬地として最適で、ヨーロッパの野生動物にとって最後の楽園だといわれており、1994年に世界遺産に登録されました。

衛星画像

だいちから見た世界の都市 ドニャーナ国立公園:衛星画像

拡大する

衛星画像(ポスター仕上げ)

だいちから見た世界の都市 ドニャーナ国立公園:衛星画像(ポスター仕上げ)

拡大する

ページのトップへ

提供・衛星利用運用センター

Copyright 2008 Japan Aerospace Exploration Agency