宇宙航空研究開発機構

だいちから見た世界の都市

閉じる

トゥルカナ湖の国立公園群

イメージNo. D-0781
国名 ケニア
州・都市名
観測日 2008年8月24日
センサー名 AVNIR-2

ケニア北部に位置するトゥルカナ湖周辺のシビロイ国立公園、セントラル・アイランド国立公園、サウス・アイランド国立公園 の3つの公園からなり、トゥルカナ湖は面積8,660平方km、最大水深73mのアフリカ大陸を縦断する巨大渓谷グレート・リフト・バレーの中にある南北に細長い湖です。ナイルワニやカバの一大生息地であり、渡り鳥やフラミンゴを含む350種の水鳥の楽園にもなっています。また、先史時代の環境の理解につながるコービ・フォラ (Koobi Fora) の人類祖先の化石の産地があり、160万年以上前のほぼ完全なホモ・エレクトスの化石が発見され、1997年に世界遺産に登録されました。

衛星画像

だいちから見た世界の都市 トゥルカナ湖の国立公園群:衛星画像

拡大する

衛星画像(ポスター仕上げ)

だいちから見た世界の都市 トゥルカナ湖の国立公園群:衛星画像(ポスター仕上げ)

拡大する

ページのトップへ

提供・衛星利用運用センター

Copyright 2008 Japan Aerospace Exploration Agency