宇宙航空研究開発機構

だいちから見た世界の都市

閉じる

トゥバタハ岩礁海洋公園

イメージNo. D-0769
国名 フィリピン
州・都市名 パラワン島
観測日 2007年3月12日
センサー名 AVNIR-2

スールー海上にある大小2つの岩礁およびその周りの海域から構成され、北の大きい方の岩礁は、カツオドリなどの海鳥が多く生息していることから「バードアイランド」と呼ばれ、南の小さい方の岩礁は、航路標識の為の灯台があることから「ライトハウス」と呼ばれています。東南アジア最大の珊瑚礁が広がり、美しい熱帯魚をはじめサメやウミガメ、マンタなど、貴重な海洋性の動植物の宝庫であり、素晴らしい海中パラダイスとしてダイビングスポットとしても有名です。近年、密漁者たちによるダイナマイト・フィッシングが相次ぎ、自然破壊の進行を防ぐため保護管理が図られているこの海域は、1993年に世界遺産に登録されました。

衛星画像

だいちから見た世界の都市 トゥバタハ岩礁海洋公園:衛星画像

拡大する

衛星画像(ポスター仕上げ)

だいちから見た世界の都市 トゥバタハ岩礁海洋公園:衛星画像(ポスター仕上げ)

拡大する

ページのトップへ

提供・衛星利用運用センター

Copyright 2008 Japan Aerospace Exploration Agency