宇宙航空研究開発機構

だいちから見た世界の都市

閉じる

カフジ‐ビエガ国立公園

イメージNo. D-0690
国名 コンゴ民主共和国
州・都市名 ルワンダ
観測日 2006年9月8日
センサー名 AVNIR-2

カフジ山とビエガ山という2つの死火山を有する6000平方キロメートルに及ぶ国立公園で、竹林や沼池、湿原そして熱帯雨林が広がっています。標高2100m〜2400mの高地に生息するヒガシローランドゴリラが群れを形成し、その他多くの霊長類と共生しています。それらの自然動物を保護するため保護区が設けられ、1980年に世界遺産に登録されました。しかし、難民流入や森林伐採、密猟などの荒廃した状況が危惧され、1997年に危機遺産に登録されました。

衛星画像

だいちから見た世界の都市 カフジ‐ビエガ国立公園:衛星画像

拡大する

衛星画像(ポスター仕上げ)

だいちから見た世界の都市 カフジ‐ビエガ国立公園:衛星画像(ポスター仕上げ)

拡大する

ページのトップへ

提供・衛星利用運用センター

Copyright 2008 Japan Aerospace Exploration Agency